2020-01-01から1年間の記事一覧
この日は、M子さんと温海嶽に行くことにした。 あまり予報は良くなかったけど、午前中なら それほど雨に降られずに登ってくることができるんじゃないかな、と思いながら。 家を出発して間もなくの東の空。 う~ん・・・やっぱり下り坂ですな。(;^ω^)
登りは気持ちに余裕がなくて ドキドキしながら とにかく登ったけれど・・・ 下りは 少しだけ気持ちに余裕が出ていろんなものを撮ってみたりして。( ´艸`)
鳳来山からの戻り。せっかくなので、登ってきた道をそのまま下るのではなく、一度 横道まで行って 折り返して、巻道を戻ってみようと思った。
南高ヒュッテまで登れたらいいかな、と思いながらスタートしたんだけど、もう少し登ってみることにした。
仕事は休み。どこかの山に行きたいなぁ~と山の天気を1日に何度もチェックしていたけど、鳥海山や月山をはじめ、県内の山は どこも☂が並び、良くない予報。でも、標高の低い所や平地なら 昼前後に☁で経過しそうだったので、鳥海山麓の獅子ヶ鼻湿原に行って…
で・・・出た~! \(^o^)/ 佐藤 要さんの本。『山歩きの雑記帳』が休刊になってから、この時を待っていたファンも多いのではないだろうか。 佐藤さんの写真集みたいだ~!と思ってしまうほど、素晴らしい写真がいっぱい! \(^o^)/
8時半過ぎ、賽の河原を通過。
小屋の外は、ガス&強風。2日目は 荷物をまとめて下山の準備。
2時半頃に目が覚めてウトウトしていたけど・・・3時過ぎに起きて、Yさんが淹れて下さったコーヒーをいただいた。 秋田市からいらしたという方は、昨夜の時点では「3時頃に出発して 山頂でご来光を撮影する」と おっしゃっていたのだけど、外の様子を見て…
では、そろそろ御浜へと戻ることにしましょう。
八丁坂から七五三掛の方へ。 前方の景色も素敵だけれど・・・
いったん小屋に入り、シュラフやマットなどを置いて、必要な物だけザックに入れて・・・
賽の河原を通過し、御浜へと向かう。 Yさんは スタスタ行くけれど・・・
土日になると天気が崩れるパターンが続いていたけれど、久々に土日に天気が良さそうな予報になった10/31と11/1。先輩Yさんが 御浜小屋に1泊する予定だというではないか!今年は、状況を考えて 小屋泊せずに日帰りでの山歩きをしてきたのだけど・・・私も …
あちらこちら ぬかるんだ道をドンドン進んでいく。
ちょうど同行させていただける方と会ってよかったよ~と思いながら 荒木沢口からスタート。私の方が 鶴間池に行った回数がちょっとだけ多いという理由で?私が先に歩くことになった。 (;^ω^) 自分が先に歩くことに慣れていないので、変な感じだな~と思いな…
土日ともに天気が良くない予報。もし山に行くとしたら 日曜日にちょっと歩くくらいかな~と思っていた。1日に何度も予報をチェックしたいたけれど、一日中☂マークの予報のところが多かった。そんな中、にかほ市の昼過ぎの予報に 一時☁の予報があり、獅子ヶ…
よし、竜ヶ原湿原にいってみよう!
仕事が休みだったこの日。スッキリしない天気ではあったけれど、鳥海山方面へ行こうと思った。①前日行かなかった笙ヶ岳まで歩く②中島台林道を通って祓川までドライブの どちらかにしようと思いながら、10時半前に家を出た。 食事中のハクチョウさんたちを…
14:25 では、幸治郎沢~千畳ヶ原の方へ参りましょう。
伏拝岳から さらに下ろうとしたとき、西側に青空が少し見えた。
この後 どうしようかな~ と思いながら 辺りを眺めていると、トコトコ歩いて行った足跡が。( どなた? ( ´艸`) )
え?・・・ええ~っ!! あんなに ガスが かかっちゃったよ~。(;^ω^) ううう・・・大丈夫かな~。
10月17日、職場の窓から 冠雪した鳥海山が見え、「明日 行くぞ~~~!」と決めた。 4時半過ぎ、オリオン座を眺めてから自宅を出発。
草原の中に石がゴロゴロ転がる景色もオモシロイ。
二ノ滝コースに少し入った辺りで、ガスが流れる景色に惹かれて 撮りまくった。( ´艸`)
これから向かう方。蛇石流に下る道にも、そこから千畳ヶ原へ行く道にも、人の姿が見える。
のんびりゆっくり登ってきたけど けっこう暑くなったので、 賽の河原で ウィンドシェルを脱いだ。御浜に向かう道を見ると。登って行く人たちもいれば、すでに下ってくる人たちもいた。
Tさんから千畳ヶ原へのお誘いいただき、同行させていただくことにした。 鉾立駐車場での待ち合わせは8時半。余裕をもって(余裕ありすぎ?) 6時頃に出発。( 待ち合わせ場所に向かう途中も ちょっと止まって撮ることが多いので(;^ω^) ) てんくらではA…
この日は、草紅葉の千畳ヶ原に行くというTさんに同行させていただいた。 そのTさんが 私が写った写真を送って下さった。 大きな景色の中の、小さな私。