そろそろ ソメイヨシノが見頃のはずだから、
ちょっと様子を見に行ってみよう・・・
と、鳥海ブルーラインの水芭蕉群生地から馬渡へ行ってみた。
大きな駐車スペースには けっこう車が停まっていたので、
1・2台停められるだけの小さな駐車スペースに車を停めた。
満開のソメイヨシノが 穏やかな風に揺れていた。
心地よい水音と
静かに風に揺れる桜と。
枝垂桜は まだ咲き始めたばかり。
見えないものに対する不安が広がっている状況の中、
変わらず咲いている桜たちは
訪れた人たちを 穏やかで優しい気持ちにしてくれているんだろうな。
チョコン。
並んでる後ろ姿。
桜の向こうに真っ白な月山・・・が見えたらいいけど、
上の方は雲の中。
虚空蔵岳。
月山の雲がきれそうじゃないか?
・・・と期待して待っていたけど、
やっぱり雲がかかったままだった。(;^ω^)
細い枝のラインがおもしろい。
『御衣黄桜』の流れるようなライン。
ソメイヨシノが散り始めたころに咲く。
今はまだ蕾。
西側に目を向けると
お馴染みの金峯山~鎧ヶ峰~母狩山。
鳥海山。
田んぼにうつった桜の影と
土手の斜面にうつった土偶のような私の影。
ん?
あんなところにヤドリギ。(;^ω^)
川面に映る薄桃色。
おやおや?
ちょっと 覗いてみよう。
( ´艸`)
くるみを運んできて ここで食べてたのは、誰でしょう?
枝垂桜が満開になるのは これから。
垂れ下がったつぼみも可愛い。
桜たちは、そこに静かに立っているだけだけど、
たくさんの人たちの心を癒してくれたことだろう・・・。
穏やかな気持ちになれる時間をくれた桜たちに
「ありがとう」。
そして、
この桜並木を管理して下さっているというSさんに、
「ありがとうございます」。
( ちょうど昨年ここに来たときに、桜の様子を見に来たSさんにお会いした。)