二ノ滝の方を歩いた帰り、
白井新田のハッチョウトンボ生息地へ。
生息地の先にある藤井公園に車を停め、歩く。
付近には、池がいくつか。
鳥海山からの湧水が流れ込む池なのかなぁ。
いろんな生き物がいそう。( ´艸`)
道路の右からも左からも
ちょろちょろと湧水が流れているらしい音が聞こえてた。
木々の間を流れてる小さな沢も
きっと鳥海山の湧水なんだろうな。
湿地に特有の生き物も多いそうで、パンフレットには
13種類のトンボ、3種類のカエル、トウホクサンショウウオ、バッタ、ゲンゴロウと
モウセンゴケなど4種類の植物の写真が載っていた。
今日は、どんな生き物たちにあえるかなぁ・・・。
一見、そんなにたくさんの珍しい生き物たちがいるの?という感じ。
あ!
いた、いた!
体長2㎝ほど、目まで赤いハッチョウトンボの雄。
ハナショウブの原種の『ノハナショウブ』 だって。
紫色が美しい。
ジワジワ・チョロチョロと、湿地に湧水が流れ込んでいる。
むむっ。
あの可愛い姿は『トウホクサンショウウオ』かな。
ここにも美しい『ノハナショウブ』。
「黄色い部分を目印にマルハナバチ類が潜り込むと花粉が付く」
と書かれていた。
!!! 初めて見る花。
ランの仲間だけど、何だろうと思ったら・・・
『カキラン』だそう。
色が素敵だなぁ。
ギボウシ。
好きな花の一つ。
少しずつ目が慣れて、
あちらこちらにハッチョウトンボがいるのが見えるようになってきた。
これは・・・若い?オス。
メスがいた!
落ち着いた色合いのキレイな模様。
モリアオガエルのたまごのアワアワ。
初めて会ったカキランに興味津々。
雨が降ってきたので、帰ることにした。
湿地を出たところで雨宿りしている親子から
イトトンボもたくさんいたと聞いたのだけど・・・
ハッチョウトンボを探していた私の目に
イトトンボは入ってこなかったな。
残念。(;^ω^)
何かにこだわっていると、他のものが目に入らなくなるんだよね。
また来年も観にこよう。
その時は、今回より いろんな生き物が目に入るといいな。
帰りは『garally & tearoom 翠』のそばを通って。
この状況で、やはりお店はやっていなかった。
次はいつ行けるかな。
目の前を横切ってから こちらを見ていたネコちゃん。
月光川の土手の『おくりびとの椅子』。
(何代目かになっているそうだ。)
私が知らないだけで、
周りには たくさんの生き物たちがいるんだなぁ・・・
と思いながら帰宅した。