時計を見ると 12時半頃になっていた。
本日、ここまで。
迫力の壁を眺め・・・
ゴツゴツした新山山頂を眺め・・・
南側から
湧き上がる雲を眺め・・・
北側の景色も眺め・・・
軽く昼食休憩。
下りも のんびり歩くつもりなので、
ここで下山開始。
ここから笙ヶ岳が見えるんだなぁ・・・
と気づいて、しばし眺める。
下りも、この雄大な景色を眺めながら歩く。 \(^o^)/
御田ヶ原へと雪渓を登っている人の姿が
小さく見えた。
稲倉岳の東側斜面も素敵だ。
何度眺めても、ずうっと眺めていても 飽きない。
同じような写真を 何枚も何枚も撮ってしまう。
イワウメたち、
1週間後なら たくさん咲いているんだろうな。
ビッシリのつぼみがビッシリ咲いた様子を想像してみる。
朝より緩くなった雪を歩き・・・
ドキドキしながら下りて・・・
沢状態の道を下る。
雪解け水がジャージャー。
登りと同じところで 休憩。
ガスでかくれそうな祓川ヒュッテ。
ミネザクラと山頂を撮るYさん。
形を変えながらフワフワ流れていく雲を眺める私。
稲倉岳の方にも雲が。
同じような写真を
何枚も何枚も撮って・・・
「今日、ここに来て良かったなぁ・・・\(^o^)/」
と思いながらの下山。
・・・⑤へ続く・・・