山頂が見えてくると、
やっぱりテンションが上がるなぁ~。( ´艸`)
目指す笙ヶ岳を見つつ・・・
何度も山頂の方を眺める。
外輪を歩いている人たちも たくさんいるんだろうな~。
Mさんも あのどこかにいるかもしれないな~。
次に山頂に行くのは いつかな~。
若い女性のスキーヤーが二人、追い越していった。
笙ヶ岳の方へ行くということは、笙ヶ岳からの斜面を滑るんだろうな。
カッコイイなぁ~。
『花の字雪渓』の「花かんむり」 が見える。( ´艸`)
笙ヶ岳三峰の斜面を登っている人たちがいるぞ。
ズーム。
三峰の上にも人の姿が。
ここを越えたところで・・・
向こうに 月山森がチョコンと見えてきた。
そして・・・
斜面を横切るように歩いていくのは、
さっきの女性スキーヤーたち。
長坂道の辺りを登っていた方たちは、
三峰のピークに登り切るところ。
女性スキーヤーたちは、
向こうから回り込んで三峰に登るよう。
私は・・・
まず、長坂道の辺りまで行ってみよう。
長坂道付近へ出た。
あの向こうの鳥海湖も覗いてみたい気がするけど、
今日は行かない。
では、
ちょっと急だけど、こちら側の斜面を登って三峰へ行こう!
御浜の方からも歩いてくる人の姿があった。
一歩一歩登って・・・
振り返って・・・
こっちを見て・・・
また一歩一歩登って・・・
南側を見て・・・
また一歩一歩登って・・・
トンビが飛んでるのを眺め・・・
またまた一歩一歩登って・・・
千畳ヶ原の方を見下ろし・・・
見えてきた笙ヶ岳二峰・一峰の方を眺め・・・
青空に浮かぶ雲を眺めながら登り・・・
ずっと下を見下ろすと・・・
あら? あの女性スキーヤーたちじゃないか?
三峰の東側斜面を滑ったみたい。
振り返ると、
さっき私がいたところで、
私が眺めたと同じように景色を眺めている人の姿あり。
御浜方面へ歩いていく女性スキーヤーたち。
向こうの幸治郎沢には、まだまだ雪がいっぱい。
笙ヶ岳三峰に到着~。
三峰で キョロキョロ あちらこちらを眺める。
二峰の方。
大平から登ってきた方。
青空が映っている池塘?が見える。
鉾立から来る方。
遠くには、白い風車がたくさん。
御浜の方、ズーム。
扇子森の方、ズーム。
では、そろそろ二峰の方へ。
!!! これは・・・
ハクサンイチゲの葉が出てきたんじゃないの?
山頂付近にガスがかかってきたぞ。
二峰へと歩きつつ、
山頂の方が気になって 何度も立ち止まる。
二峰のピークを過ぎ、今度は一峰の方へ。
一峰付近に到着。
先を歩いていたボーダーとスキーヤーのお二人が
これから 一峰からの急斜面を滑るようだぞ。
・・・③へ続く・・・