小朝日岳の山頂は、暑いし 日陰もないので
ちょっと水分補給して 下ることにした。
次は、向こうに見えてる古寺山へ行くよ。
私より先に小朝日岳に到着していた方が、下っていった。
9:41 私も下ろう。
そういえば
Hさんは 鳥原山をまわって朝日鉱泉へ下るとおっしゃってたな。
どの辺りまで下ったんだろう。
私が あちこちキョロキョロしてる間に、
前の方は もうあそこまで。
いつか歩いてみようと思いながら
鳥原山へ下る方を チラチラ眺める。
小朝日岳を振り返って見る。
けっこう下って来たかも。
ここは確か・・・
巻き道との分岐。
そうだね。
私が下って来たのは左。
巻き道は右。
ゴロゴロした石がいっぱい。
転んだりしないように 慎重に下る。
何かの木の雄花が落ちてるのかと思ったら・・・
虫じゃないか。(;^ω^)
木の枝の向こうに古寺山を見ながら
急坂を下る。
そして今度は・・・
急坂を登る。(;^ω^)
もっと登る。
登りが続くけど、
昨日や一昨日のようにバテバテにはならないから大丈夫。
視界が開けたところから 大朝日岳の方を見る。
ちょっとアップで。
まだ ちょこんと大朝日小屋が見えるよ。
ほら。( ´艸`)
登って登って・・・。
ここを登ると・・・
左に小朝日岳、 右奥に大朝日岳、
と見えるようになる。
振り返った小朝日岳。
尾根の左右で様子が違ってオモシロイ。
あと少し。
最後の登りの手前に 池塘があるんだったね。
クロサンショウウオの卵嚢あり。
ヒメサユリが咲いてるところ、
見たいな。
10:18 古寺山に到着。
この古寺山と小朝日岳の間の道も なかなか・・・ですな。(;^ω^)
以前、この古寺山で
小朝日・大朝日のほうをスケッチしてる方がいたなぁ。
「山を歩いて 気に入った景色をスケッチするのが好きなんです」
と おっしゃってた。
そんな山歩も素敵だなぁ・・・
と思った覚えがある。
その時の私は、
古寺鉱泉から大朝日岳を日帰り登山する途中だったから、
のんびり歩く時間と気持ちの余裕が無かったからなぁ。
前方にガスが出てきた。
古寺山から下っていくと・・・
道は徐々に樹林帯へ。
三沢清水で 冷たい水をゴクゴク。
ボトルに補充。
1日目の2日目も かなりバテバテになったので、
3日目はどうかなぁ・・・と思っていたのだけど、
けっこう元気。
体の感じが良く、
歩くことに集中できてる。
このまま イイ感じで 下山できますように。
ちょっと開けたところでは、
陽ざしがジリジリ。
なぜ、こんなふうに? (;^ω^)
11:11 ハナヌキ峰分岐を通過。
日暮沢から登って竜門山に上がり、
以東岳に行って戻ってきて・・・大朝日~小朝日岳をまわってきて・・・
ここから左の道を通って日暮沢へ戻る、
という縦走も考えた。
一服清水。
もちろん ここでも
冷たい水をゴクゴク。
ボトルに補充。
ん?
何かの花殻か?
・・・と思ったら、
これも何かの虫だった! (@_@)
この辺りには ブナの大木が たくさん。
この辺りは スラリとしたブナ林。
下の方から 水音が聞こえてきた。
ここで休んでる人たちがいるぞ。
そばを通る時に挨拶したら、
大朝日小屋でご一緒した方たちだった。
「もう少しのところまで来たのに バテちゃって・・・」
とのこと。
お互いに、
あと少し、気を付けて 気を引き締めて 下りましょう。
松の木が現れると
古寺鉱泉は近い。
出ました。
ブナとヒメコマツの合体の木だそうだ。
樹木たちは、
根を通して
栄養をやりとりしたり コミュニケーションをとったりしているというからね。
松の根の道が続く。
何だかスゴイ。(;^ω^)
木が倒れたあとから 別の木が芽を出してきたり。
細いグニャグニャした枝が 引っかかってるぞ?
と 引っ張ってみたけど、
取れなかった。
根を張ってるらしい。(;^ω^)
どなたの?
クマのじゃないから いっか。(;^ω^)
古寺鉱泉への最後の斜面をジグザグに下る。
ちょっと下って 振り返る。
もうすぐ今回の縦走が終わるんだなぁ・・・
と思うと、
何だか 寂しいような 不思議な気持ち。
こんなにキツイのは初めてだ~
ってくらい、バテバテになったくせに。
バテバテだったとしても、
素敵なものや可愛いもの、素晴らしいものを
たくさん見て感じることができたかな・・・。
今までより もっと
朝日の山々を好きになれたかな・・・。
そんなことを自分に問いかけながら
古寺鉱泉の朝陽館まで下って来た。
12:15 古寺鉱泉の登山口に到着。
『コンニチハ』だそうです。
登山道で遭遇したことがある、
という先輩の話も聞いたことがあるからね。(;^ω^)
登山口には、
こんな可愛い立て札があった。( ´艸`)
古寺川を渡る。
鳥原山方面へ行くときは、
ブナ峠まで 私は何歩か 数えてみなきゃ。( ´艸`)
鳥原山の方を周ってくることも考えたけど、
初めての縦走の今回は、歩いたことのある古寺山の方にした。
朝陽館を振り返る。
初めての朝日連峰縦走、無事にゴールです! \(^o^)/
あ・・・(;^ω^)
大朝日小屋にもビールがあることを期待して行ったのは
私だけではなかったのかも。(;^ω^)
ここから 車が待ってる駐車場まで 徒歩5分。
振り返って見る。
以前 駐車場だったところには、
『古寺案内センター』建設中。
駐車場に行くと、
登る前日に停めていった車が 待っていてくれた。
ホッとした瞬間だった。
下界が猛暑日だった1日目・2日目は、山も暑くて バテバテになり、
「こんなにキツイ山歩きは初めてだ~( ノД`)」と思いながら
やっとのことで歩いたんだけど・・・
過ぎてしまうと、
「縦走したからこそ味わえた時間・眺めることのできた景色がたくさんあったなぁ」
と思えるから不思議。
山歩きを始めてから自分なりに少しずつ積み重ねてきたものが
今回の縦走につながったようにも感じる。
この縦走であらためて思ったのは、
私は「山を歩きたくて、山を感じたくて、山に行く」んだなぁ・・・
ということだった。
・・・1日目・2日目の写真は、写ってる花たちも バテ気味に見え、
3日目の写真は、ピンぼけな写真が多かったけど、
それも今回の自分の山歩きの記録だな。(;^ω^)・・・