昨日までの天気がウソのように スッキリとした青空。
田んぼには 山々がキレイに映り込んでいた。
左から 湯ノ沢岳~母狩山~鎧ヶ峰~金峯山。
鳥海山。
月山。
月山。
昨夜 雪が降ったのか、上の方が白くなっていた。
毎度楽しく拝見している「あかねずみさん」のブログに
県立博物園周辺の散策の記事があり、
自分も行ってみたくなったので・・・
毎日2回行われているガイドウォーキングに参加して
残雪と新緑のブナ林を歩くことにした。
ガイドウォーキングへの参加は、昨年9月初め以来 2回目。
天気が良いので ブナ林がキレイだろうな~とワクワクしながら向かった。
途中、R112からの湯ノ沢岳。
登山道辺りの尾根は 新緑。
湯ノ沢岳のブナの新緑もキレイなんだよな~。
(実は、湯ノ沢岳にするか月山にするか迷った。)
また R112途中から 姥ヶ岳(左)と月山(右)。
やっぱり 上の方が白い。
こんな時に登ったら どんな感じなんだろう。
R112から左折し・・・
クネクネ道を登って行くと・・・
朝日連峰が見えた!\(^o^)/
ちょっと止まって パチリ。
左から 小朝日岳~大朝日岳~中岳~西朝日岳・・・とキレイな姿が!
そこら十がキラキラして見える景色にワクワクしながら運転し・・・
9:00頃 月山ネイチャーセンターに到着。
冬季間は、この建物の屋根まで雪が積もるのだった。(@_@)
だいぶ解けたなぁ。
すでに何台もの車があり、
手前には 地方局のテレビ番組『ピヨたまワイド』の 取材の人たちの車も。
中に入って受付してから 外へ。
駐車場向こうの景色。
雪が解けたところから 植物たちが顔を出していた。
私が このガイドウォークのことを知ったのは、
銀行での待ち時間に何気なく手に取った『もりしあ』というフリーペーパーで。
その時 記事を書いていらしたのが ネイチャーセンターのスタッフのKさん。
この日の午前の部のガイドをして下さるのは このKさんだった。
Kさんから お話を聞いたあと、
駐車場のすぐそばから スタート。
写真の右奥の方へ。
天気の良い日曜日とあって 参加者が たくさんいて
ワイワイ賑やかに 歩いていく。
少し登ると 残雪が現れた。
カラマツも緑の葉を付けている。
カラマツの 可愛い松ぼっくり。
朝日連峰が見える絶景ポイント。
こんなに綺麗に見えるのは めったに無いんじゃないだろうか。
ちょっと進んでふり返る。
絶景ポイントにいるのは、
ネイチャーセンタースタッフのMさんと 撮影取材中の人たち。
今年は ブナの花がたくさん咲いてる年のようだ。
少し濃い黄緑に見えるのが雌花、その下にあるのが雄花だそう。
そういえば、獅子ヶ鼻湿原でも 咲いてたな。
細い枝の先が 切れてるようなところは
ウサギがかじった跡なんだって。
足元には、ウサギの糞が ポツポツあった。
真っ白な姥ヶ岳が見える。
姥ヶ岳 ズーム。
今日、スキーの大会があるって言ってたな。
根本が ぐにゃぐにゃ?
親子で こんなところに来るって いいなぁ。
ここから 少し夏道。
ふり返って見る。
織物の模様のような樹皮。
同じ仲間の植物でも それぞれの気候に合わせて少しづつ違っていて、
ここの植物は 日本海側の豪雪に耐えられるように なっていているのだそう。
巻き巻き・・・。
雪は 締まっていて歩きやすかった。
立ち止まってキョロキョロしては 走って追いつく・・・
の 繰り返し。
ぐるるん。
向こうから沢が流れていて・・・
こっちへ。
その上にあるスノーブリッジを渡る。
「私が大丈夫でも 次の人が大丈夫とは限らないので
一人ずつ渡ります。」
と言われ、ドキドキしながら順番を待つ。
そばには けっこうな割れがあったりして。(;^ω^)
うひょ~!
無事に渡り終え、また歩き出す。
辺り一面に落ちていたのは カワクルミの花だって。
Kさんが カワクルミの実を割って見せて下さった。
花じゃなく 毛虫みたいに見える・・・。(;^ω^)
こんちは。
湧水ポイントに来た。
・・・②へ続く・・・