THANKS TO YOU ! !

ふと目にとまったものや感じたことを写真と言葉で綴るBLUEの日記。

『月と太陽ってどんな星?』



    3月・4月にきれいな満月を撮ることができて嬉しく思っていた時
                目にとまった本。
    

         f:id:pft78526:20170427200635j:plain

 

          その中でも とくに見入ってしまったのは…

f:id:pft78526:20170427200716j:plain


       月の地形にも、いろいろな名前がつけられているんだ~!


                  月には、
  大きさや形がさまざまな『クレーター』と呼ばれるたくさんのくぼんだ地形と、
     『海』や『湖』と呼ばれる広く滑らかな地域が見られるけれど・・・

     「『クレーター』は、
       月ができた頃に月の周りにたくさんあった物質が
       月に降り注いでできたもの、
      『海』や『湖』などは、
       月の火山活動のなごりで、噴き出したマグマが月をおおい、
       滑らかな地形をつくったとされている           」
                と書かれていた。


      それらに名前が付けられたのは、1640年代からだそう。
             科学者や哲学者の名前が多い?


          私が撮った写真でも 分かる所があるかな…
                と、見てみた。


f:id:pft78526:20170427202315j:plain




f:id:pft78526:20170427202208j:plain


1.ティコ   2.プラトー  3.アリストテレス  4.プラトー
5.アルプス山脈  6.アペニン山脈

7.湿りの海  8.嵐の大洋  9.虹の入江  10.雨の海  11.晴れの海
12.静かの海  13.神酒の海  14.豊かの海  15.危機の海



        1の『ティコ』は、月の写真の中で印象的。
        太陽の光を受けて明るく輝く放射状の筋が見えるから。
        

                 そうそう、
              月にも東西南北があって、
           3の『アリストテレス』のある方が北、
           1の『ティコ』のほうが南、
                 だそうな。