朝 外に出ると、頭上には星空。
この日の予報は晴れのち曇り。
15時くらいから雲が広がってくる予報になっていた。
三ノ俣から月山森を目指すことにしたのだけど、
のんびり景色を眺めたり写真を撮ったりしながらの山歩きなので
早めにスタートしようということに。
4時半で遊佐駅に集合。
ガンちゃんさんの車に付いて『さんゆう』に向かった。
暗い駐車場に車を停め、ヘッドライトを点けて準備。
思っていたより冷え込んでいて 辺り一面に霜が降り、
ライトの光が当たるとキラキラ光っていた。
5:00 スタート。
ずっと遠くに、この日 目指す月山森や 天主森が見えた。
営業していないスキー場を登っていく。
あちらこちら雪が融けて草が見えていた。
振り返ると、
遠くには町の灯り。(どの辺りが見えているのかな・・・)
この斜面を登り切って・・・
広い広い場所に出た。
少しずつ空が明るくなっていき・・・
山の色も明るくなっていく。
笙ヶ岳。
天主森~月山森。
ふと足元を見ると、何だかフワフワ?している感じ。
よく見たら・・・
そこらじゅうに霜柱!
けっこう長かった。
振り返って見ると、
うっすら月山が見えているではないか! \(^o^)/
いつも見ているのとは違う角度からの月山。
東の空が ずいぶん明るくなってきたよ。
月山の右側に 朝日連峰も。\(^o^)/
ここから林の中に入りますよ~。
うわ・・・独りだったら怖いなぁ・・・(;^ω^)
!!!!!
振り返って見る。
「杉が伐採されている方に行ってみよう」
こっちを登って来たトレースも たくさんあるぞ。
ガンちゃんさんの姿が見えなくなった
あらら~どっちへ行ったんだろう? (;^ω^)
・・・と思いつつ、氷をパチリ。
向こうからも行けそうだったけど、
ここを行ってみよう。
登って・・・
登っていくと・・・
見えた。
ここから左へカーブ。
もうすぐ木々の向こうから太陽が見えそう。
登ってきたら暑くなってきたので、
ここでウェアを1枚脱いで。
見えた!
「あのアカマツが目印になるんだよ」
この辺りから ブナの林に。
こんな株立ちのブナが あちらこちらに。
しかも、けっこう高木。
見事なブナの木々に朝日があたる様子に見とれながら進む。
・・・②へ続く・・