ずっと奥に鳥海山が見えたらサイコーなんだけど・・・
しかたないね。
まずは、天気の良い日に来れたから良しとしよう。
若葉の木々の向こうんび荒倉山。
西側、三瀬方面。
東側、金峯山。
山頂の東側、大きなナナカマドの木を越えたあたりで
休憩。
やっぱり、いろんな色があってキレイ。
山頂で30分ほどのんびりし、
今度は龍頭ヶ池の方へ。
前日と同じ道を歩いたのだけど・・・
前日は、このシュンランに気づかなかった。
「やあ!」
と片手をあげてるみたい。
「こんにちは~っ!」
と言ってるみたい。
ワイワイ・ガヤガヤ。
この湿地に生えてるコケも オモシロイ。
いろんな種類があるんだなぁ。
かくれんぼ中。
ちらっ。
大きな葉の陰に 小さな子が。
前日は、どんどん先へ歩いていく母の後を追わなければならず、
ゆっくり ミズバショウを眺めていなかったので、
この日は ゆっくり眺めることができて満足。( ´艸`)
では、先へ。
苔むした倒木と一緒のミズバショウも、
何だか素敵。
龍頭ヶ池。
分岐にて ちょっと休憩。
来た道を下ることにした。
同じ道でも
登りと下りでは 違うものが目に入ったりするし・・・
日の差す方向が変わって 植物たちの見え方が違ったりもする。
のんびり歩いてきたけど、まだ13時前。
天気はいいし・・・時間はあるし・・・
もう少し里山歩きしたい!