THANKS TO YOU ! !

ふと目にとまったものや感じたことを写真と言葉で綴るBLUEの日記。

◆'19/09/14~15 初・飯豊…頼母木小屋泊①

 

・・・三連休の3日間とも☀マークで登山指数Aランク だなんて、
   こんなこと、なかなか無いぞ。( ゚Д゚)
   思い切って2泊3日で山へ行く?!
   飯豊の山にチャレンジしてみる?!

と、1週間も前からドキドキ・ワクワク。

しかし、
冷静に自分の体力や状況を考えて1泊2日に。(;^ω^)

16日は 天気がどうなるかアヤシイ気がするので、
14・15日に飯豊の山にいってみることにした。

 

 候補は2つ。

①大日杉小屋そばの登山口からスタートし、切合小屋に1泊。
 翌日 飯豊本山に登ってから下山。

②奥胎内ヒュッテの方から 足の松尾根を登り、頼母木小屋に1泊。
 翌日 朳差岳に登ってから下山。

気になったのは、
☀が続く三連休なので、小屋が混むだろうな~ということ。

初めは飯豊本山に登りたい気持ちが大きかったので、
「☀の三連休、小屋が混むだろうな」と 切合小屋に問い合わせたところ、
「いっぱいだから、本山小屋まで頑張って行ってほしい」
とのこと。
やっぱりか。(;^ω^)

・・・暗い中 緊張しながら  自宅から大日杉小屋の登山口まで運転して行ってから、
   急坂を登って  本山小屋まで登れるかどうか 、自信がなかったし・・・
・・・時間をかけて登ったとして、
   午後からガスがかかった場合を考えると、不安が大きい・・・。
・・・頼母木小屋も混み合う可能性があるけれど、
   何となく不安の大きさを比べると  頼母木小屋方面の方がいいかも・・・。
 

ということで、
迷った末、①でなく②の頼母木小屋泊に。

     f:id:pft78526:20190923082334j:plain

14日 午前2時半頃  自宅を出発。
R7を走って奥胎内へ向かった。 

 

 

日本海に月の光が映るのをチラチラ眺めながら向かう。 

f:id:pft78526:20190923082352j:plain

 

 

4:50   R7から左折して東に進路が変わった頃、
       東の空は もう明るくなり始めていた。        

f:id:pft78526:20190923082433j:plain

 

 

あの奥に見えている山々は、
たぶん、飯豊連峰なんだろうな。 

  f:id:pft78526:20190923082447j:plain

 

 

以前行ったことのある『道の駅 胎内 』から さらに25分ほど行ったところに、
奥胎内ヒュッテがあった。

その手前にある駐車場には、すでに車がたくさん停まっていて、
山に登る準備をしている人たちの姿があった。

車を降りると、隣りの車の後ろで準備中の方に挨拶。
その方は 地神山まで日帰りで往復するとのことで、
車から自転車を下ろして飛び乗ると、シャーッと林道の方へ走って行った。

 

私は・・・
あの右側のトイレに寄ってから 林道をテクテク歩いていこう。

   f:id:pft78526:20190923093449j:plain


 

奥胎内ヒュッテから登山口までは マイカーの乗り入れはできない。
林道を 約1時間歩いて行くか、タクシーを利用するか。
(シーズン中の土日祝日の朝は 5:30、5:50、6:10の3本
 タクシーが出るのだそう。)

 

 

5:46  1本目のタクシーが出て行った。 
      ( ちょっと遅れたみたい。)

   f:id:pft78526:20190923093544j:plain

 


立派なヒュッテだなぁ~。(@_@)
ここに前泊してから登る人もいるんだろうな・・・。

f:id:pft78526:20190923093627j:plain

 

 

 

では、林道を歩くとしよう。 
(40分~1時間かかるという林道歩き。
 私は・・・1時間以上かかるな。(;^ω^) )

  f:id:pft78526:20190923093755j:plain



秋ですな。  

   f:id:pft78526:20190923093848j:plain



  

     f:id:pft78526:20190923093933j:plain



  

   f:id:pft78526:20190923094026j:plain

 

「お~い! 写真撮ってないで、さっさと登山口へ行ったほうがいいぞ~」
と、頭の中で もう一人の私が言う。(;^ω^)

 

   f:id:pft78526:20190923094119j:plain


「はいはい。
 足の松尾根に どれだけ時間がかかるか わからないもんね。(;^ω^) 」
と、頭の中で もう一人の自分に返事。

でも・・・
目にとまるものがあると、
やっぱり 立ち止まらずにはいられないんだよな~。( ´艸`)

 

おお~。
道の脇のブナ林がキレイだ~。 

f:id:pft78526:20190923094158j:plain

 


振り返ると・・・
山の上の方に 朝日が当たり始めていた。

f:id:pft78526:20190923094247j:plain

 

(1本目のタクシーが登山口から戻ってくるのとすれ違った。)

 

     f:id:pft78526:20190923094327j:plain

 

 

    f:id:pft78526:20190923082733j:plain

 

 

橋の上から
ずっと下を流れる川を見下ろして眺めたりして。 

f:id:pft78526:20190923094419j:plain

・・・と、ここで

「しまった! スマホを車の中に忘れてきた~! ( ゚Д゚) 」

と気づいた。

小走りで駐車場へ戻る。


( 途中、2本目のタクシーが登山者を乗せて登山口へ向かうのとすれ違った。
  たくさん登山者が乗ってたなぁ。)

  

    f:id:pft78526:20190923094543j:plain


・・・駐車場に戻ってから また林道を歩いて登山口へ行くと、
   スタートが かなり遅くなってしまう。
・・・猛暑の朝日連峰でバテた私、
   暑くなることが予想される足の松尾根の急登で  またバテるかもしれない。
・・・急登を登りきるまで  どのくらい時間がかかるか分からないので不安。(;O;)

とにかく、
小走りで戻れば 3本目のタクシーに間に合うので、
タクシーに乗って登山口へ行こうと思った。

駐車場へ戻り、
車に置き忘れていたスマホを持って タクシー乗り場へ。

少し待っていたら タクシーが戻って来た。
「あれ? さっき走ってたよね?」
と、私の顔を見た運転手さん。
「はい・・・。スマホを車に忘れて戻ってきました~。(;^ω^)
 今度はタクシーに乗っていきます。
 よろしくお願いします。」
と私。

 

6:25頃  タクシーに乗って 奥胎内ヒュッテ前を出発。

     f:id:pft78526:20190923082838j:plain

 

10分ほどで  登山口に到着。
足の松尾根登山口のある所は広場のようになっていて、
登山届のポストもあった。


ザックを背負って準備し、家で書いてきた登山届をポストに入れて・・・

 

 6:38  足の松尾根登山口をスタート。

     f:id:pft78526:20190923094726j:plain

スタートで  ちょっとつまづいた?けど、
まずは歩き出した。

 

 

「 いつか行きたいと思っていた朳差岳に、チャレンジするときが来たんだ!」
というドキドキ・ワクワク感と・・・

灼熱の朝日連峰縦走の バテバテ状態を思い出して、
また あんな状態になってしまうのではないかという不安と・・・

心の中には どちらも いっぱい。

f:id:pft78526:20190923095032j:plain

 

 

登山口から入って間もなくの標柱。
角を「ガジガジ」やられてる~。(;^ω^)         

        f:id:pft78526:20190923095404j:plain

 

 

              f:id:pft78526:20190923083247j:plain

 

 

振り返ると、
木々の間から 朝日が当たった山が。 

f:id:pft78526:20190923095502j:plain

 

 

 おはようございます。 

     f:id:pft78526:20190923095612j:plain



おお~
さっそく向こうに急登が見えてきたよ~。 

    f:id:pft78526:20190923095809j:plain

 

 

   f:id:pft78526:20190923095915j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923100050j:plain



 

f:id:pft78526:20190923100220j:plain



 

        f:id:pft78526:20190923100450j:plain

 

 

・・・( ´艸`) ・・・

f:id:pft78526:20190923100632j:plain

 

 

ちょっと登ったところで 振り返って見る。
ちょっと登っただけなのに、
さっ歩いてきた道が 下に見える。(;^ω^)

f:id:pft78526:20190923100845j:plain



 

f:id:pft78526:20190923101122j:plain

 

 

おお~っ・・・。( ゚Д゚) 

   f:id:pft78526:20190923101239j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923101420j:plain


 

 

   f:id:pft78526:20190923101516j:plain

 

 

登り始めはブナの木が多かったけど・・・

来たよ、松の根。

f:id:pft78526:20190923101648j:plain

 

 

 

    f:id:pft78526:20190923101806j:plain

 

 

振り返って見る。 

f:id:pft78526:20190923101957j:plain

 

 

 

  f:id:pft78526:20190923102113j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923102317j:plain

 

 

 

     f:id:pft78526:20190923102441j:plain

 

 

  

   f:id:pft78526:20190923102627j:plain

 

 

 

        f:id:pft78526:20190923083812j:plain

 

 

   f:id:pft78526:20190923102812j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923103048j:plain

 

 

 振り返って見る。

f:id:pft78526:20190923103307j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923103528j:plain

 

 

 

 

f:id:pft78526:20190923083955j:plain

 

 

朝日が ずいぶん山の下の方まで当たるようになった。

  f:id:pft78526:20190923103638j:plain



  

f:id:pft78526:20190923103755j:plain



 

 

f:id:pft78526:20190923103945j:plain

 

 

 

   f:id:pft78526:20190923104137j:plain


 

 

  f:id:pft78526:20190923084128j:plain

 

 

ツクバネ 見っけ。( ´艸`)

f:id:pft78526:20190923084140j:plain

 

 

 

 

f:id:pft78526:20190923104328j:plain

 

 

 ガオ~ッ!
と、口を大きく開けてるみたい。(;^ω^)

  f:id:pft78526:20190923104420j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923104544j:plain

 

 

 

  f:id:pft78526:20190923084229j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923104912j:plain


 

 

      f:id:pft78526:20190923105135j:plain



「え~っ?!
 こんなところ、登るの?!」

    f:id:pft78526:20190923084304j:plain

と思いながらも、

 

その「こんなところ」の途中で 
写真を撮ってる私。( ´艸`)

  f:id:pft78526:20190923105447j:plain



 「こんなところ」の上部で 振り返って見る。
いや・・・
振り返って 見下ろす、だな。(;^ω^)

f:id:pft78526:20190923105628j:plain

 

 

 

  f:id:pft78526:20190923084414j:plain

  

 

    f:id:pft78526:20190923105859j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923110128j:plain


 

 

f:id:pft78526:20190923110245j:plain

 

 

 

      f:id:pft78526:20190923110331j:plain



 

f:id:pft78526:20190923110540j:plain

 

 

 

   f:id:pft78526:20190923110714j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190923110839j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20190924203826j:plain

 

 

 

       f:id:pft78526:20190923084922j:plain

 

 

     f:id:pft78526:20190923111732j:plain



 

  f:id:pft78526:20190923085004j:plain

 

 

  f:id:pft78526:20190924204206j:plain

 

 

f:id:pft78526:20190923085417j:plain

 

 

     f:id:pft78526:20190923112009j:plain

 

 

   f:id:pft78526:20190923085430j:plain

 

 

 

 

f:id:pft78526:20190924204611j:plain

 

 

 

 

f:id:pft78526:20190924204708j:plain

 

 

    

 

f:id:pft78526:20190923112948j:plain



 

 

     f:id:pft78526:20190923090008j:plain

 

 

  

f:id:pft78526:20190923113253j:plain

 

 

 

   f:id:pft78526:20190923113424j:plain

 

 

7:38  『姫子の峰』

f:id:pft78526:20190923113543j:plain

地図を見て ちょっと(けっこう?)ガッカリ・・・。

「え~っ。まだ 大石山分岐までのうちの  これだけしか登ってないのか~。(;^ω^) 」

大石山分岐までのコースタイムは4時間50分。
ずいぶん急坂を登った気がしてたんだけど・・・
登山口をスタートして  まだ1時間だもんね。


   f:id:pft78526:20190923090130j:plain

さすが、『足の松尾根』。
噂通り?、迫力ある木の根の急登が  ず~っと続くんですなぁ。

でも、
私自身の体調は、不安に思ってたほど悪くない。
アスレチックコースみたいな松の根の階段を、
ここまでのところは、まずまず登れてる。 
( 写真を撮りながら しょっちゅう立ち止まってるからね。( ´艸`) )

 
さあ、
ここから先も、頑張って登るぞ~! (^o^)/

 

 

              ・・・②へ続く・・・