2週連続で 高館山へ。
この前見たカタクリの実生らしき葉をもう一度見たいと思って。
晴れ予報だったけど、
高館山に向かう途中、パラパラと小雨が。
西の空を見たら・・・やっぱりあった。
低い位置に小さな虹。
虹を見ると、
何かイイことがありそうな気がして嬉しくなる。( ´艸`)
いつものように『ほとりあ』駐車場に車を停めて歩き出した。
気温が上がりそうな予報だったかなと思って薄着にしてきたけど、
車を降りたら冷たい風が吹いていたので
上に1枚重ねてスタート。
小雨が降った後なので、
あちらこちらに 水滴がたくさん。
コケにも。
1週間前には出ていなかった鮮やかな緑の葉が。
クロモジのつぼみが膨らんできた。
細い枝の1本1本に 水滴がついていて、
そこに陽の光があたり、
赤、黄、緑・・・と いろんな色に光っていた。
「キレイ!」
と急いで撮ってみたけど、何だかわからん。(;^ω^)
雄の少し後ろをついていく雌のカモ。
おはよう!
いろんなものが 次々に 目に飛び込んできて・・・
なかなか進めない。(;^ω^)
振り向いて見て・・・ガ~ン!
コース入り口から30分以上経ったのに、
まだ20mも登ってないじゃん! ( ゚Д゚)
これじゃ、
「その辺まで登ったら 来た道を戻る」になっちゃうんじゃないの?!
・・・・・
ま、いっか。 (;^ω^)
いろんな木の芽が 膨らんできたよ。
いない いない・・・
ばあ~っ!
この日も黄色い花が元気をくれたマンサク。
青空をバックにした黄色の花。
いいな。\(^o^)/
ひゅるん! と、細い花びらが1枚。
クルクルと キレイに丸まっているのが見える。
すごいなぁ。
長細い袋状の紙が丸まっていて
ふ~っと息を吹き込むとシュルシュルと伸びるおもちゃみたい。 ( ´艸`)
( 今も そのおもちゃは あるんだろうか?)
ガク?の部分が
チョコレート色じゃなく 黄色っぽいのもあるんだよね。
朱色の周りを黄色に縁取り?してあるマンサク。
シナマンサクかなぁ?
もうすぐ咲きそうなオクチョウジザクラ。
咲くのが楽しみ。( ´艸`)
う~む。
シュンランのつぼみは まだ準備中。
アオキの花、これから咲くのかな?
雨に濡れて花びらが透き通ってる。
密集。(;^ω^)
2~5・6年目くらいの葉。
チラッ。
ぱっ! と開いた花は もちろんイイけど・・・
こういうのも 気になるんだな~。(;^ω^)
いつも以上に 進むのに時間がかかっているこの日。
いったい どこまで歩くことができるんだろうか? (;^ω^)
・・・残念ながら
自分でも分からない。(;^ω^)
・・・②へ続く・・・