THANKS TO YOU ! !

ふと目にとまったものや感じたことを写真と言葉で綴るBLUEの日記。

◆'18/4/21 月山①…出発~金姥

 
毎日 月山を眺めながら 
昨年より雪の解け方がはやいことが気になっていた。
昨年4月末に登った時は 山頂付近は真っ白だったけど、
今年は 山頂付近が すでに解けているような・・・。

ソワソワしていたけど、
天気も良かったこの日、行ってみることにした。


予定より遅れて自宅を出発。

自宅をでて間もなくのところで見た月山は、
ぼんやり霞んでいた。
  f:id:pft78526:20180421220552j:plain

月山に着いたら どんな天気だろうか?

 

R112の途中、信号待ちの時に。

             f:id:pft78526:20180421212610j:plain


美しい!

f:id:pft78526:20180421212635j:plain



R112を進むにつれ、
残雪と新緑の山々に陽が当たる様子の美しさに
ワクワクしてきた。\(^o^)/


R112から志津温泉の方へ入って行く。

R112の方を見ると・・・

f:id:pft78526:20180421212803j:plain

素敵だ~! 



弓張平の方へ曲がる頃には、
真っ白な姥ヶ岳が見えてきた。

         f:id:pft78526:20180421212938j:plain




姥ヶ岳。月山の上の方も見えてきた。

          f:id:pft78526:20180421213106j:plain




志津温泉の五色沼。

f:id:pft78526:20180424194536j:plain
とても綺麗だったので 車を下りて 観に行きたかったけど、
ちょっと車を止めて撮って 姥沢へ向かう。

 



クネクネな上り坂では・・・

f:id:pft78526:20180421213403j:plain




場所によっては まだこのくらいの雪壁が。

f:id:pft78526:20180421213512j:plain




 姥沢駐車場に着くと、すでにたくさん車があった。
準備している人たちは、スキーヤーが多かったかな。

f:id:pft78526:20180421213841j:plain

左の姥ヶ岳には登らず、
旧姥沢小屋跡の裏手、真ん中に見える尾根に登ってから 
右に見える月山に行く予定。


真ん中の尾根に上がる斜面を登っている人たちの姿が 小さく見えた。

f:id:pft78526:20180421214213j:plain





月山。
やはり、山頂は 地面が出てるよう。
いつもののんびりペースで、山頂まで行けるかなぁ。

f:id:pft78526:20180421214612j:plain




準備をして、9時過ぎに駐車場をスタート。

   f:id:pft78526:20180421214734j:plain

ここ2・3日、高温続き。
この日も朝から気温が高く、
歩き始めから 雪はシャーベット状。
いちおうワカンもアイゼンも持ったけど、上の方はどんな状況なんだろう?



何度もふり返って 朝日連峰を眺める。

f:id:pft78526:20180421215016j:plain




左にリフトが見えてきたけど、
リフトは修理中で 28日から運転だそう。
私は、右側の斜面を登って行く。

f:id:pft78526:20180421215443j:plain




この辺りから登ろう。

f:id:pft78526:20180421215704j:plain

すでに トレースがいくつも。



並んでる ブナの影。

  f:id:pft78526:20180421215811j:plain




おはよう!

f:id:pft78526:20180421215905j:plain




シャーベット状の雪の急坂。
けっこうキツイ。(;^ω^)

   f:id:pft78526:20180421220003j:plain




ちょっと登ってふり返る。

f:id:pft78526:20180421220130j:plain

美しい朝日連峰に励まされながら 登る。



f:id:pft78526:20180421220830j:plain





ウサギさん作のマーブルチョコレート。

f:id:pft78526:20180421221158j:plain




何度も何度も立ち止まってふり返りながら
やっと尾根に上がると・・・


わっ! 
気を付けて歩こう!

f:id:pft78526:20180421221332j:plain




またふり返る。
駐車場が小さくなった。

f:id:pft78526:20180421221520j:plain




ずっと先に、数人のグループで歩いてる人たちの姿が。
そういえば、バスが次々に来ていた。
スキーツアーかな。

f:id:pft78526:20180421221655j:plain





右前方に 月山山頂が見えてきた。

f:id:pft78526:20180421221825j:plain

あちこちに割れが出ていたので
気を付けて進んだ。


向こうの斜面にも 登っている人たちの姿が。

f:id:pft78526:20180421222010j:plain




写真では分からないけど、
ずっと登り坂な上、シャーベットな雪なので、歩きにくかった。( ノД`)



前を歩いていた方たちは ここで休憩のよう。

f:id:pft78526:20180421222323j:plain

横を通り過ぎようとしたとき 右足がズボッとなったので
「あちこちに割れが出てるから ずっと木の近くを歩いてった方がいいよ」
と声をかけていただいた。

ありがとうございます。


スキー、スノーシュー、登山靴。
いろんな跡があった。

f:id:pft78526:20180421222642j:plain




ふり返って見る。
何度見ても 朝日連峰の美しさにウットリ。

f:id:pft78526:20180421222826j:plain



南東側の斜面。

f:id:pft78526:20180421223022j:plain




ぎょっ! ( ゚Д゚)

f:id:pft78526:20180421223117j:plain

このまま進むのは怖かったので


左のやぶの中を行くことにした。

   f:id:pft78526:20180421223214j:plain




写真では 分かりにくいけど
ウサギの足跡があった。

      f:id:pft78526:20180421223342j:plain

ウサギ、この辺りの斜面を駆けているんだなぁ・・・
なんて思っていたら、

突然 ウサギが目の前に飛び出してきて ビックリ!

ウサギもビックリしたみたい。
サッと方向を変えて、南東側の斜面を下って行ったようだ。



月山リフト上駅の近くまで来たら・・・
姥ヶ岳へと登っている人たちの姿あり。
圧雪車も。

f:id:pft78526:20180421223450j:plain





f:id:pft78526:20180421223924j:plain




遠くにうっすら 蔵王連峰らしき山並みが見えた。

f:id:pft78526:20180421224037j:plain




何度ふり返っても 朝日連峰が見える。

f:id:pft78526:20180421224201j:plain




姥ヶ岳から続く尾根の雪庇。

f:id:pft78526:20180421224315j:plain




金姥から柴灯森への尾根。
尾根の上の方は 雪が解けてるみたい。

f:id:pft78526:20180421224439j:plain



 

 金姥へ。
上り下りが少ないところを歩いていく人たちが多かったけど、
私は ちょっと下ってから また登る。

どこを歩いてもよいところが 雪山歩きの楽しいところの一つ。

f:id:pft78526:20180421224653j:plain



少し下ってきた 私の足跡。

f:id:pft78526:20180421224828j:plain





f:id:pft78526:20180421224957j:plain






f:id:pft78526:20180421225226j:plain




お尻から出した糸を使って 飛んできたのだろうか。

     f:id:pft78526:20180421225332j:plain




ふり返ると、
姥ヶ岳を目指して登っている人たちの姿が。

f:id:pft78526:20180421225436j:plain




予報では 山頂付近は強風のよう。
昨年も 鍛治月光を登るにつれて風が強くなり、
山頂付近は 立っているのが大変なほどの強風だった。

f:id:pft78526:20180421225650j:plain

今日は その時ほどではないみたいだけど
それでもかなり強いようだ。


 

    f:id:pft78526:20180421225916j:plain




金姥に到着。

f:id:pft78526:20180421230214j:plain





ここから いよいよ山頂の方に向かう。

f:id:pft78526:20180421230611j:plain

雪は ずっとシャーベット状。
このまましばらく ツボ足で行こう。


               ・・・②へ続く・・・