THANKS TO YOU ! !

ふと目にとまったものや感じたことを写真と言葉で綴るBLUEの日記。

◆『角田 分  終の写真展~白鳥の生態を追う』



    f:id:pft78526:20180304140708j:plain

「白鳥の生態を追い続けて 間もなく半世紀になる」
という 酒田市在住の角田分さんの写真展。

 

パンフレットの書かれた言葉によれば・・・

「 自分でも 何でここまで白鳥の生態を追いかけたのか不思議です。
  やはり被写体としての美でなく 生態美としての魅力からだろうと思う。」

とのこと。


展示作品は、

 南下飛来、飛び立ち、飛翔、降下・着水、水浴び、
 羽繕い、羽ばたき・伸び、争う、ラブリング、
 風景の中の白鳥、闘冬、白鳥の識別、行動 その他、北上飛来

と項目ごとに展示され、
1枚1枚の写真に、角田さんの観察による生態の丁寧な説明が添えられていた。


説明を読みながら 心の中で「へえ~!」「ほお~!」の連続。
写真を見ては その迫力に「うわ~!」「ひえ~!」の連続。


写真の素晴らしさに 今まで知らなかった白鳥の生態の説明が合わさったことで、
白鳥の生態図鑑の中に入りこんだような感じがした。



観ながら、ちょっとだけメモ。

●『翼の詳細』…飛翔にかかわる羽。
       「初列風切」…左右各10枚。推進力を得る。
       「次列風切」…揚力を得る
       「三列風切」

●『大きな胸筋』…羽を広げた白鳥を真正面から撮ったら
        胸筋が ボディビルダーのようだった。

●排泄…糞・尿は、飛び立つ前にすることが多い。
       
●水浴び…首を水の中に入れて。前転・側転して。

●『単眼視』…状況を詳しく確認するとき。
       猛禽類の動向を見るとき。


角田さんの写真は、いろいろな条件が揃わないと撮れないようなものが多く、
「いったいどれだけ時間をかけて撮ったんだろう!」
と驚くような瞬間をとらえたものがたくさん!
本当に驚きの連続だった。


角田さんの言葉で心に残ったものの一つ。
「 生態観察のスタートは、
  『白鳥にも感情があるのだろうか?』
       だった。」

そして 観察から、
感情の多くを首の形状が表す、ということがわかったそうだ。


角田さんが 
ご自分の体・足・目を使って 長い時間を費やして観察したことで撮れた写真は、
ものすごい迫力・臨場感とともに、
白鳥に対する愛情であふれていた!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは 私の写真。


帰路。

雪解けが進んだ田んぼに 食事中の白鳥たちの姿を見つけ、
ちょっと車を停めて 撮ってみた。

f:id:pft78526:20180304144628j:plain



警戒してるかな。

f:id:pft78526:20180304144814j:plain




しなやかな首の曲がり、すごいな。

f:id:pft78526:20180304144933j:plain




とことこ・・・。

f:id:pft78526:20180304145052j:plain





f:id:pft78526:20180304145148j:plain




f:id:pft78526:20180304145215j:plain




旋回して戻ってきた。

f:id:pft78526:20180304145246j:plain




f:id:pft78526:20180304145335j:plain




f:id:pft78526:20180304145358j:plain




f:id:pft78526:20180304145444j:plain



あらら・・・。(;^ω^)

f:id:pft78526:20180304145529j:plain