THANKS TO YOU ! !

ふと目にとまったものや感じたことを写真と言葉で綴るBLUEの日記。

◆'18/2/16 金峰山~鎧ヶ峰 雪いっぱい④…山頂~下山。



母狩山をバックに パチリ。

   f:id:pft78526:20180216221853j:plain

道明寺を食べ
あったかいコーヒーを飲みながら
ゆっくり景色を眺めた。

 



庄内平野のあちらこちらで 雪が降ってるのが見える。

f:id:pft78526:20180216221947j:plain




冬ならではの こんな景色も好き。

f:id:pft78526:20180216222105j:plain



母狩山の尾根と 鎧ヶ峰の雪庇の 波のようなラインが
つながってるみたい。

f:id:pft78526:20180216222228j:plain




この足跡の主がトコトコ歩いてるところを
想像してみる。

f:id:pft78526:20180216222157j:plain

 

 


とことこ・・・
斜面を西側に下っていきましたな。

f:id:pft78526:20180216222359j:plain



せっかくなので、
もう少し母狩山側へ 歩いて行ってみよう。



母狩山から湯ノ沢岳へ、そして その先へ・・・
と続く稜線を眺めてみる。

f:id:pft78526:20180216222512j:plain




前回来たときは 
ここから下って母狩山へと向かうワカンの跡があったな。
今日は ナシ。

f:id:pft78526:20180216222606j:plain

 



尾根筋がハッキリわかる冬ならではの景色に
しばし見とれる。

f:id:pft78526:20180216222645j:plain




 そろそろ戻ろう。

 

 

f:id:pft78526:20180216222823j:plain





金峰山に登っている途中で こんな風に見えていた鎧ヶ峰山頂に 

     f:id:pft78526:20180218155801j:plain

 f:id:pft78526:20180218155421j:plain





今いるんだな・・・と思う。

f:id:pft78526:20180216222936j:plain




今日 登ってくることができて ホントに良かった!

と もう一度ふり返って見て・・・

f:id:pft78526:20180216223030j:plain

12:30頃  下山開始。


自分の足跡を見ながら。

f:id:pft78526:20180216223138j:plain




登ってきたときの足跡と
下り始めの足跡と。

f:id:pft78526:20180216223257j:plain




f:id:pft78526:20180216223407j:plain




急坂。
坂の向こう側が見えない。(;^ω^)

f:id:pft78526:20180217104104j:plain




足元に気を付けて下りつつ
登りの時に眺めることができなかった景色を眺める。

f:id:pft78526:20180217104408j:plain

 


急坂を下ってきて ふり返って見る。
東側の切れ落ちた斜面、やっぱりスゴイな。

f:id:pft78526:20180217104508j:plain

 



登ってきたときの私の足跡と
下って行ったウサギの足跡と。

f:id:pft78526:20180217104743j:plain




ふり返って見る。

f:id:pft78526:20180217104834j:plain




下りは はやい。
さっきまで下に見えていた金峰山が
自分と同じくらいの高さに見えるようになった。

    f:id:pft78526:20180217105008j:plain

 


ふり返ると
鎧ヶ峰が もう あんなに小さく。

f:id:pft78526:20180217105044j:plain

 

  

金峰山が どんどん近づいてくる。  

f:id:pft78526:20180217105234j:plain

 



f:id:pft78526:20180217105513j:plain





  f:id:pft78526:20180217105610j:plain




登りの時の自分の足跡を見ると
そこを もう一人の自分が 今 歩いているような感じがしてくる。

f:id:pft78526:20180217105951j:plain




下りは 気持ちに余裕が出てきて

f:id:pft78526:20180217110108j:plain




登りとは違うところも歩いてみた。

f:id:pft78526:20180217111043j:plain

 


f:id:pft78526:20180217111153j:plain





f:id:pft78526:20180217111337j:plain




この場所に来るといつも

f:id:pft78526:20180217112119j:plain

 


西側を見たり・・・

f:id:pft78526:20180217112159j:plain




東側を眺めたり。

f:id:pft78526:20180217112317j:plain




雪がま~るく盛り上がってるけど
どのくらいの雪庇ができてるんだろう。
下を覗いてみたいけど・・・行けない。(;^ω^)

f:id:pft78526:20180217112419j:plain




そうそう、
金峰山と鎧ヶ峰の間の稜線には マンサクの木がたくさんあるのだった。


マンサクの木を見つけて 見てみたら
つぼみの先から 黄色の花びらが ちょっとだけ見えた。

f:id:pft78526:20180217112541j:plain

あと1か月もすれば 花を咲かせるだろうか。



ここは、
木々の間を あちこちグルグル歩く。

f:id:pft78526:20180217112815j:plain




どっちも 私の跡。

f:id:pft78526:20180217112951j:plain





f:id:pft78526:20180217113102j:plain





f:id:pft78526:20180217113240j:plain





    f:id:pft78526:20180217113332j:plain



ちょっと歩いては・・・

f:id:pft78526:20180217113458j:plain

ふり返って見る。



真っ白な鎧ヶ峰山頂が 遠くに見えた。

f:id:pft78526:20180217113632j:plain




小さなアップダウンをいくつも越えて・・・

f:id:pft78526:20180217113818j:plain




また ふり返る。

f:id:pft78526:20180217114137j:plain




金峰山が 近付いてきた。

f:id:pft78526:20180217114400j:plain

 


ここは 木の東側を歩いてきて 大丈夫だったんだな・・・
と思いながら歩いていき・・・

f:id:pft78526:20180217114540j:plain




ドキッ!

f:id:pft78526:20180217114714j:plain



木々の向こうに遠くの景色が見えるの、
やっぱり いいなぁ・・・

f:id:pft78526:20180217114841j:plain

なんて 眺めながら歩いていたら・・・



やられた!! (;^ω^)

f:id:pft78526:20180217114947j:plain




油断するわけではないけど、
登りの時のような緊張感とは違う気持ちで歩ける。

f:id:pft78526:20180217115237j:plain



ドキ!  f:id:pft78526:20180217115712j:plain

 

尾根の東側にできた雪庇。
登りの時は どんな風になってるか見えなくて ドキドキしたけど
下りでは  こんな風になってるのが見えて ドキドキする。

f:id:pft78526:20180217115745j:plain




この先は 最後の急坂。

f:id:pft78526:20180217115856j:plain




登りは、
夏道のある向こうの杉の木の方を ジグザグに一歩一歩登ったけど、
下りは・・・

f:id:pft78526:20180217120020j:plain



ここを ほぼ真っすぐ下ってきた! \(^o^)/

f:id:pft78526:20180217120317j:plain




登りの時の足跡が見えた。

f:id:pft78526:20180217120433j:plain




下りきったところで ふり返って見る。
ここを 真っすぐ下ってきた。

f:id:pft78526:20180217120802j:plain

こういうことができるから 雪山歩きはオモシロイ。



  f:id:pft78526:20180217120902j:plain




金峰山山頂への分岐に近づいてきた。 

f:id:pft78526:20180217121122j:plain





作業道を下ろうか 神社下を通ろうか 迷って・・・
結局 神社下の道を行くことに。

f:id:pft78526:20180217121511j:plain



ここ何日か ここを歩いた人はいないみたい。
雪質的には大丈夫なので、
ゆっくり行ってみよう。

f:id:pft78526:20180217121411j:plain




左下がりの斜面は苦手だけど、
この右下がり斜面なら 大丈夫。(''◇'')ゞ

    f:id:pft78526:20180217121635j:plain

 


無事に神社近くに着いて ふり返って見る。

f:id:pft78526:20180217121837j:plain



ここに出た。

f:id:pft78526:20180217121946j:plain




さあ、金峰山頂からの下りは・・・
「積雪期ならでは」の所を歩こう!

f:id:pft78526:20180217122126j:plain

道ではない所を・・・
ザクザク・・・もこもこ・・・
 


時々 遠くの景色を眺めながら・・・
ザクザク・・・もこもこ・・・

f:id:pft78526:20180217122220j:plain

 


途中、ふり返って見る。
右に登山道を歩いた跡。
左にザクザクもこもこ下ってきた跡。

f:id:pft78526:20180217122318j:plain

 


この動物の足跡をたどって 行けるところまで行ってみよう。

f:id:pft78526:20180217122444j:plain




こんなところを下ってこれて おもしろかった。

f:id:pft78526:20180217122925j:plain




いやいや、まだまだ。
( いつもの道は、写真に写っていない。もっと右側。)

f:id:pft78526:20180217123037j:plain



おもしろくて夢中になって下ってきたら
あっという間に 中ノ宮。

      f:id:pft78526:20180217123117j:plain




中ノ宮の先で ワカンをはずし
この先は ツボ足で。

f:id:pft78526:20180217123211j:plain


鎧ヶ峰山頂から 2時間10分ほどで下山。


雪と風による造形に見とれつつ 緊張感の中で歩いた登りも
登りの時とは違うところを ザクザクもこもこ歩いた下りも
とっても楽しかった! \(^o^)/

金峰山、鎧ヶ峰、ありがとう!