THANKS TO YOU ! !

ふと目にとまったものや感じたことを写真と言葉で綴るBLUEの日記。

4/9 小雨降る早春の日本国を歩く②


                          新潟県にある登山口から登り始め、これから山形県を歩くよ~。

          f:id:pft78526:20170409163320j:plain

 


                              カメラのレンズに雨が当たるようになってきた。

        f:id:pft78526:20170409163416j:plain

 



               よかった。雪が無い。
         実は、この先のやせ尾根の状態を心配していた。

      f:id:pft78526:20170409163537j:plain

            


 
             何とも言えない このライン。

f:id:pft78526:20170409163617j:plain

 



               山頂が近づくにつれ、
                 道にも雪が。
      でも もうズボズボ埋まるような状態ではなくなっていた。

       f:id:pft78526:20170409163703j:plain

 




f:id:pft78526:20170409163742j:plain

 



         突然 こんなのが目に入ってきて 立ち止まる。

    f:id:pft78526:20170409163818j:plain

 

 


            山頂のすぐ手前に生えていたユズリハ。

            かなりの雪の重みに耐えてきたのかな。

f:id:pft78526:20170409163849j:plain

 


          濡れた道をゆっくり歩いて2時間40分。
           11:55 日本国山頂に到着。

 

           遠くの景色が見えるはずの西側は・・・

f:id:pft78526:20170409164105j:plain




            山頂広場の少し奥に行ってみたら・・・
             小名部へ下るコースの表示が。
        「 山頂史蹟を通り・・・」なんて、知らなかった~。
             いろんなコースがあるみたいだな。

f:id:pft78526:20170409164432j:plain

 




      遠くの景色は見えないと分かっているけど、登ってみる。

f:id:pft78526:20170409164000j:plain

 

 


           晴れたら、北の方には鳥海山も見える。

       f:id:pft78526:20170409164142j:plain



               

          晴れたら、南西の方には 佐渡ヶ島も見える。

      f:id:pft78526:20170409164324j:plain




              大朝日岳や西朝日岳は・・・
            これじゃ 晴れても見えないかな。

      f:id:pft78526:20170409164238j:plain

 

                可愛らしい山頂小屋。
            真冬には屋根まで雪で埋まるらしい。

        f:id:pft78526:20170409164550j:plain

  
 

           『根明け』じゃなく、『小屋明け』?

f:id:pft78526:20170409164627j:plain

 

 

      『三角点』という文字が書かれている方が南を向いてるとのこと。
            じゃ、『+』は 東西南北を指してるな。

f:id:pft78526:20170409164703j:plain

          『日本国』という名前の「555m」の山。
     しかも、麓には歴史を感じさせる宿場町の趣を残している集落もあり、
        県外からもたくさんの登山者が訪れているようだ。



                       今日は、蛇逃峠のあずまやで
          桜餡の餅をおともに コーヒータイム。
             

      雪があれば小俣登山口からの往復にしようと思っていたけど、
               こちらにも雪はナシ。
         蛇逃峠のあずまやからは 蔵王堂登山口の方へ下る。
           急坂を小さくクネクネ曲がっていく道。

f:id:pft78526:20170409162741j:plain




                 イワウチワ。
        小俣登山口からの道にも たくさん咲いていたけど、
          こちらの道の方が たくさん群生していた。

f:id:pft78526:20170409164740j:plain

 


                   そして、
             ツバキの木も たくさんあった。
            高館山のツバキより、葉も花も薄い色。

     f:id:pft78526:20170409164814j:plain

 



     f:id:pft78526:20170409164909j:plain

 



          時期を過ぎた花が、まるで釣り鐘のように!

f:id:pft78526:20170409164937j:plain

 




           この白くて迫力のある木は 何だろう?

f:id:pft78526:20170409165015j:plain

 




             ブナの落ち葉の茶色の道を下る。
              

f:id:pft78526:20170409165050j:plain

 



              斜面の落ち葉の間から、
          小さなエンレイソウの葉が 顔を出していた。

   f:id:pft78526:20170409165123j:plain

 




           大きくカーブしてきたところを見ると、
           斜面の木が たくさん伐採されていた。

f:id:pft78526:20170409165244j:plain

 

 


            日本国のツバキは、こんなふう。
        つぼみが細く尖がってるし、葉の色は明るい緑色。
          ツバキにも いろんな種類があるんだな。

       f:id:pft78526:20170409165320j:plain

 

 

       

            古い切り株の隙間に、クルミの殻が。
            誰かが ここで 食事したのかな。

      f:id:pft78526:20170409165445j:plain

 



                杉林を通って・・・
              蔵王堂のそばを通って・・・

      f:id:pft78526:20170409165536j:plain

 





       f:id:pft78526:20170409165701j:plain

 

 


           12:45 蔵王堂登山口に到着。

   f:id:pft78526:20170409165744j:plain

 



                車道を歩き・・・

    f:id:pft78526:20170409165820j:plain

 


       落ち着いた雰囲気の宿場町の家並みを眺めながら歩いて・・・

     f:id:pft78526:20170409165905j:plain

 


          13時頃、旧小俣小学校駐車場に到着。


          晴れた日の山歩きは もちろん良いけれど、
       靄に包まれ しっとりと濡れた山道を歩くのも またいいな…
             と感じた今日の日本国だった。
         
          ステキな時間をくれた日本国、ありがとう!